時計のはりはどんなはやさ?

コチコチ カッチン おとけいさん♪

というお歌がありますね。

10月の年少&年中さんクラスでは、時計でいろいろなはやさの違いを体験しました。

チクタクチクタク…と一番早い秒針、

カチ、カチ、カチ…の長い針

ゆっくりじわじわ動く短い針

3種類のはやさの違いを感じながら動いたり、時計の針を手で真似してみたり

身近な物や動物などを例えにすると、音価の違いがよりわかりやすくなりますね。

年少年中さんリトミック

10月から、リトミックの年少年中さんクラスが始まりました!

年少さん1名、年中さん1名とまだまだ人数が少なく

広いスタジオでは少しさみしいこともありますが、、

じっくりとみんなで時間をかけて音符のお勉強をしたり、ピアノを弾いてみたりしながら楽しんでいます。

ピアノ教室の先輩にあたる小学生の先輩方もいて、先輩たちのほうがかえって盛り上がって楽しんでいることも^^

この日はやきいものうたでカードじゃんけんをしたり、

高音で頭、低音で足を触る簡単な即時反応、また初めてリズムのお勉強をして

三種類の音符を学びました。

1歳さん とんぼの制作

春のレッスンでは
クレパスを持ってサラサラ〜っと

紙の上をすべらせるような描き方をしていた1歳さんですが、

握る力が強まり、
手首もしっかりと固定され
ゴシゴシと
力をこめて色塗りができるようになってきました!👏✨

とんぼは裏側に手首を通す輪っかがついているので
腕を通して
パタパタと飛ばすことができます🧚

コンクールにむけて

先月、旭堂楽器店サンホールにて

秋のコンクール出場をひかえた生徒さんたちで集まり、弾き合い会を行いました。

今回はコンクールに初めて出られるかたもいらっしゃるため、人前での緊張感ある演奏を通して学べる事も多くあったと思います。

まずは全員、一度通しで演奏をしてもらったあとに、

公開レッスンという形で舞台上で現時点での修正点、より美しく躍動感のある演奏にするためのポイントを解説しました。

お教室とホールではピアノ、響きが大きく異なるほか

舞台の照明が当たると、鍵盤の見え方なども変わってきます。

秋の予選に向けて、実りの多い内容となりました。

2歳さんピアノの時間

2歳さんのスタジオリトミックレッスン。

2歳さん以上のクラスでは、
毎回少しだけですがおんぷの色塗りをしたり、自分で色塗りしたものを見ながらピアノを弾く時間があります。

時間は5~10分と長くありませんが、
思いっきり身体をうごかすリトミックとの組み合わせにより、
こうした落ち着いた内容の時間も、比較的集中して取り組めているお子さんが多いです。

2歳さんにとっては
ドとレを覚えることはとても難しいので、鍵盤上での違いをはっきりと認識するまでに
半年ほどかかると思いますが

始めにしっかりと、基本を繰り返すことで
その後のミ、ファへと続く道のりがとてもスムーズになります。

日曜日の2歳児さんリトミック⭐︎

2歳さん、みなさん言葉の数がグンと増えてきて

とっても賑やかで楽しいクラスです。

この一年は、身体で音楽を感じるだけではなく、

音符の名前やリズムを覚えたり、実際に自分で音を出してみたり

音楽そのものへ一歩近づく段階に入ります。

一年後にはどんなみんなになっているのでしょう、、?

おんぷのスタンプ

年少さんのレッスンより。

おんぷの形のスタンプ(やや斜めの楕円形になっています)を、線の上やイラストの〇部分に押していきます。

簡単なようですが、スタンプを持って、ぎゅっと紙におしつける動作は

指先の力を使う動作なので、意外とむずかしいのです。

スタンプの握り方もポイントで、手のひら全体でぎゅっと握ってしまうとスタンプがうまく押せません。

1,2,3の3本の指をつかって、えんぴつを持つようにすると

スタンプを押す場所も目視で確認できるのでよいですね!

最後は、スタンプを押した数だけ、ドの音でピアノを弾きました♪