楽譜を見ながら指を動かす練習①

以前、ドの音=赤、レの音=きいろ、という具合にそれぞれの音と鍵盤に色をふり

音を覚えるというトレーニングをご紹介しましたが、今回はその応用編です。

それぞれの音の違いを覚えた後は、どの音をどの指を使って弾くか、という練習を行います。

譜面では親指から順番に、1~5の数字を用いて表記されます。

はじめはなかなか、数字と指を対応させることがむずかしいのですが、練習を重ねることで徐々に

何も考えずに、数字と指が連動して動かせるようになります。

これはその練習の一環として使用している、「ゆびばんごう タイムアタック」の様子です。

1分間、ランダムに羅列した1~5の数字を見ながら対応する指を動かします。

皆、最初はなかなか早く動かすことができないのですが、徐々にスピードアップしていきます^^

IMG_2617IMG_2619

発表会のプログラムが完成しました☆

発表会のプログラムが完成し、生徒のみなさんにお配りしています。

春らしい素敵なプログラムに仕上がりました^^

今回は、講師演奏も含め60名以上の出演となりますが

皆さんそれぞれが、異なる曲を演奏されます。

不思議なことに、練習を重ねるうちにそれぞれの曲が演奏者の雰囲気にマッチしてくるように感じられます。

いよいよあと2週間ほど、ラストスパートです!

IMG_2593 IMG_2596 IMG_2597

発表会のリハーサル♫

いよいよあと三週間後にせまる発表会に向けて、先日リハーサルが行われました。

本番のホールではありませんが、いつもと違う環境や人前での演奏に慣れておくことは

特に小さな生徒さん方にとってはとても重要です。

また、自分以外の生徒さんがどのような曲を練習しているかということもわかり

お互いに良い刺激となったのではないかと思います。

演奏前のおじぎや、他の生徒さんが演奏した際に拍手をすることなど

ステージマナーの練習もすることができました^^

IMG_2577 IMG_2581 IMG_2583 IMG_2585

楽しみながら音符を覚えよう♫

楽譜の中にはたくさんの種類の音符が出てきますが

まずは、その種類を覚えることがレッスンの第一歩となります。

「ター」、「ターアン」など声を出しながら練習する方法について、以前ご紹介させていただきましたが

視覚的に覚える方法も併用するとより、覚えやすくなります。

現在、待合室に置いているこちらの音符ブロックは

実際の音符の長さと、ブロックの大きさが比例しているのでとてもわかりやすいです^^

IMG_2566

やまもとピアノ教室 移転のお知らせ

すでにホームページトップにてご案内をしておりますが

誠に勝手ながら、2019年4月18日(木)より当教室が移転することとなりました。

新しい住所は以下の通りです。

京都市左京区岩倉長谷町1201-3(2台駐車スペース有)

現在の場所から、ゆっくり歩いて約10分ほどです。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

フィットペダルとは?

フィットペダル?とあまり聞きなれない方も多いかもしれませんが

「補助ペダル」という表現だと、わかりやすいかもしれません。

これは、身長に合わせてまだ背の低い演奏者がペダルを踏むことができるように開発された商品です。

ペダルに直接取り付けることで、ペダル位置を上げることができます。

また、身長などにあわせてサイズが三段階あるため、足台と組み合わせて適切な姿勢での演奏を補助します。

ペダルを踏む際は、かかとをしっかりと床につけて支えることが必要なので、この二つを組み合わせて使用すると

正しい姿勢で、かつペダルが必要な曲も演奏できるため、より幅広い曲にチャレンジすることができます。

実は、このフィットペダルが誕生したのはここ十数年くらいのことで

私が小学生だったことには、存在していなかったのです!(そのため、ペダルが届かない場合は立って演奏したり…)

ピアノの世界も、実はこうして進化しているのですね^^

IMG_2484