大切にしている言葉『啐啄同時』

486C9AE5-341C-49E4-AD9D-2AA24611EA53

 

写真の女の子はこの日『自分で(楽譜を見ながら)弾くから見といて!』と私のサポートなしで弾くという意思を伝えてくれました。自分で考え自発的に何かをする(ピアノを弾く)。年少さんの年齢でこのように取り組めたらそれだけで100点満点ですね(^_^)

 

さて、『啐啄同時』(そったくどうじ)とは禅の言葉で、

「そつ」は雛が内側からたまごのからをつつくこと。
「たく」は親鳥が外側からからをつつくことを言います。

雛鳥はたまごの中から殻をつつき、生まれてきます。

親鳥は外から殻をつついて孵化を助けます。

その時に、雛鳥がまだつつこうとしていないのに
親鳥が先につついても雛は生まれてきません。

つまり、親鳥と雛のタイミングが合うってはじめて雛が生まれてこれるのです。

早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。

また、強すぎても弱すぎてもダメ。

 

これは日々の子育てはもちろん、ピアノのレッスンでも当てはめられます。

適切なタイミングで、適切な言葉で伝えることはとても大切だと思います。子どもが受け入れられるタイミングでなければどんな素晴らしい言葉も伝わりませんし、反対に子どもが受け入れ万全な状態なのにいつも通りに伝えてしまってはとてももったいないことになりますよね。

ペースはそれぞれ違いますが、成長の絶好のタイミングはどの子どもにも必ず訪れます。ですのでこちらは待つこと、そしてタイミングを見極められる目を持つこと、そしてその時が来たら最大限に引き出してあげられることが私の役割だと考えています。

コンサートの感想(小3の生徒さんより)

DC415829-9B5D-4203-A50C-641AC6855900

 

10月に行ったミニミニコンサートの感想を書いてくれました。感想文も立派に書いてくれていますが、この挿絵の素晴らしいこと!!!指揮者の持つ指揮棒から溢れ出る五線譜…このイマジネーションは子どもならではですね。自由な発想でこれだけ想像を膨らませられるというのは素晴らしい才能だと思います。

【個性を大切に】

ひとりひとり性格もピアノへの取り組み方も得意なことも違いますので、それぞれにあったレッスンを展開しており、レッスン内容は教材も進み方もそれぞれ異なります。

集団指導ではない個人レッスンだからこそできることを考えて、ひとりひとりにしっかりと目を向けていきたいと思います。

チャリティーレッスン☆

32C30000-DD4A-4F71-8A40-64CA072637BA

 

1E5DA120-2CE0-43D6-A36E-7C4B4DC1538B

 

 

前回の夏に引き続き、12月に第2回チャリティーレッスンを開催することにいたしました。

生徒さんにはかなり知られております私の猫好き…(=^x^=)レッスンルームにもたくさんの猫グッズがあります♡チャリティーレッスンの収益金(レッスン料)は全て、猫の保護活動費、保護費用としてお使いいただくために、ボランティアの方に寄付いたします。『保護猫』といって、様々な事情で保護され、家族として迎えてもらうために待っている猫がたくさんいます。そうした猫のために私もお手伝いできることがあればしたいと思いつつ、忙しくなかなかできないのが現状です。そんな私でもできる形がチャリティーレッスンだと考え、この企画を立ち上げました。

チャリティーレッスンは普段レッスンに来ている生徒さんはもちろん、習ってみたいけどなかなか忙しくて通えない大人の方や、ピアノってどんな感じかなーと気になっているお子さん、親御さん、どなたでも受けて頂けます。

気軽にお問い合わせください☆