ブログ(写真・動画)

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

カラーボードの活動(1歳児リトミック)

IMG_4030

1歳児さんリトミックより、カラーボードを使った活動です。

この日は大小2種類のボードを用意しました。

まずはそれぞれのボードを見せて「こっちは大きいね、こっちは小さいね」と伝え大小の概念を紹介します。

つづいてこどもたちにもボードを配り、講師は大・小それぞれのボードを持って回り1枚ずつ子供と照らし合わせ「いっしょだね、大きいね(OR小さいね)」の確認をします。

続いて『大きなたいこ』の音楽に合わせ、それぞれのボードを打つ練習をしました^^

「大小」は今後音楽においても重要な概念になりますので、これからいろいろな場面で学んでいきます。

 

続いては、大きなボードだけを使って歩く・ジャンプの練習をします。

まずはボードを何枚か重ねて置き、「さん、はい」の掛け声に合わせてジャンプ!

といってもまだジャンプが難しい人がほとんどですので、お母さんにわきの下を持ってもらい、ひざを屈めてジャンプしているつもりで行います^^

ボードからジャンプでおりる、登るを何度か繰り返します。

そのあとは、ボードを1枚ずつ並べて置き、上を歩く練習です。

半年前のベビークラスだった頃はまだ危なっかしげに歩いていたりハイハイで登っていた子供たちですが、今ではとても上手にボードの上を歩けるようになりました^^

ボードは厚み8ミリ程度のほんの少しの段差ですが、小さな子供たちはその上を歩くだけでも緊張します。

今回は子供たちの歩く速さに合わせて少しピアノで音楽をつけましたが、もう少し大きくなってくると今度はピアノの音に合わせて歩く、というようにレッスン内容も変わっていきます。

 

 

グロッケンで音の独立を体験

IMG_4029

年少さんのリトミックより、グロッケンをつかったお勉強です。

1音ずつバラバラにできるグロッケンを使ってそれぞれに担当の音を作り、みんなでかえるのうたを演奏してみました^^

ハンドベルなどでも同じことができますが、音の独立を学ぶ内容になります。

3歳さん~年少さんくらいになると、多くの子供は「ドレミファソラシド、ドシラソファミレド」を知っているので一気に流れで言うことはできるのですが

単独での音というものを理解していなかったり、それぞれの音をバラバラに聞くとわからないというケースが多くあります。

そのためこうして分担制にして演奏したり、歌ったりする練習をするとだんだんとそれぞれの「音」というものが分かるようになります。

ここでは急がず少しずつ進めていくのがポイントです。

まずは分かりやすい「ド・ミ」から、続いて「ミ・ソ」「ド・ミ・ソ」という風に進めていき、

ひとつずつ丁寧に楽譜上の音符と実際の音がどの高さなのか聴き取り、そして各音の名前を連携して覚えられるようにします。

 

『おおきなかぶ』で歌おう!

linecamera_shareimage

 

8月の1歳児さんリトミックでは、『おおきなかぶ』のお話を読みました。

おじいさんがおばあさんを、おばあさんが孫を、犬、猫、ねずみ…と続いていく有名なロシアの民話ですね。

今回は絵本を使ってお話を読みながら、途中の部分を歌にしてみんなでいっしょに歌いました^^

「♪まごが おばあさんを ひっぱって、おばあさんが おじいさんを ひっぱって、、、」と同じメロディーをくりかえしたら、

先生の「ハイ!」に続いてみんなで元気よく「うんとこしょ!どっこいしょ!うんとこしょ!どっこいしょ!」とかぶをひっぱりながらかけ声をかけます。

歌いながらいろいろな動作をして、音楽のさまざまなニュアンスを体験することができます♪

夏休み中はお兄ちゃん、お姉さんも加わってもらい、元気にかけ声をかけてもらいました^^

1歳児さんはレッスンの場で一緒に声を出したり歌うことはまだまだ難しいですが、きちんと見て体験して、記憶しています。

この半年~1年間の積み重ねが、ある日突然花開く日がかならずやって来ます。

その日をお母さんたちと一緒に楽しみに待ちたいと思います。

海であそぼう!(3歳~4歳さん向け)

IMG_3277 IMG_3282

年少さんの個人リトミックレッスンです。

年少さんでは、30分のレッスンでリトミックとピアノを半分ずつ行っています(2歳児さんからリトミックを継続している場合)。

これから徐々にピアノの時間が増えていきますが、まだまだ30分弾き続けるのは難しいケースがほとんどなので、適度にこうした即時反応やリズムゲーム、音符カードを使った内容も行っています。

8月はみんなで海に遊びに行こう!ということで、まずはおさんぽで出発♪

予想より厚かった真夏の砂浜で「あっちっち!」と飛び跳ねたり、泳いでみたり、水をかけあって遊んだり。

いろいろなリズムパターンで即時的に動いてみます。

たくさん遊んだ後は、つかれてきたので砂浜で横になって、サングラスをかけてリラックス。

音楽も南国調のリゾートらしいメロディが流れます^^

活動の中で、自然と四分音符、八分音符、二分音符を聞き分けて動いています♪

リズムカードやボードだけではどうしても飽きて集中力が途絶えてしまうことがあるので、時々こうして思いっきりはしゃぐことができる内容があるとよいですね。

時間に余裕があれば、「海から帰ってきた後に服や水着を洗おう!」ということで、おせんたくの即時活動と組み合わせるのも楽しいです。