10月20日のリトミック(2歳さん、3歳さん)

2歳さんと3歳さんのリトミック、今回は3回目です^^

同じ内容を復習しつつ、即時反応などはこちらから指示をせずに、音を聞いて自分たちで判断して動けるように少しずつ促していきます。

10月も後半に入りましたので、少し季節感を織り交ぜハロウィンの内容も取り入れて行いました♪

<今回のレッスン内容>

☆おへんじ ハイ! +みんなでこんにちは

☆おさんぽの即時反応(駆け足→アクセントでジャンプ、ストップ、かみなりの即時反応)

→ピアノの高音がドンとなったら、みんなでカチカチのアイスキャンディに→伴奏にあわせてだんだんとアイスが溶ける(緊張と弛緩を入れた即時反応)

☆スティックをつかって、お教室のいろんなところをトントントン(床、いす、テーブル、タンバリンなど)

☆カラーボードを並べて、一枚ずつ順番にトントン(2枚、3枚と増やしていきます。二拍子と三拍子の練習)

☆まねっこリズム(先生の動きをまねて、右、左といろんな場所で2本のスティックを鳴らす)

☆いろぬり(いちご→赤、レモン→黄色にぬる)

☆いろぬりをした紙(楽譜)をみながらピアノへ。いちごの赤→ド、レモンの黄色→レの鍵盤をひく

☆ハロウィンの即時(手を打ちながら、ピアノのアクセントに合わせてそれぞれの動きを行います。ねこ→にゃ~と鳴く、かぼちゃ→頭の上で腕をまるくする、おばけ→スカーフをかぶってユラユラ)

☆さよならあんころもち

 

今回も内容盛りだくさん、あっという間の30分のレッスンでした!

おばけは、スカーフに目を張り付けたものを頭から被るのですが、幼児さんのおばけ姿はかわいくてたまりません^^

IMG_0236

10月13日のリトミック(2歳さん&3歳さん)

あっという間の10月となりました!

お教室では、来年4月に予定している京都コンサートホールでの発表会に向け、生徒さんたちみなさんが

それぞれの演奏曲の譜読みや練習を順調に進めてくださっています。

発表会では普段の練習曲よりもすこしレベルアップした曲に挑戦してもらっていますので、壁に当たってしまうことも多いのですが

毎回「次はここまで進めよう」「今月までにここまで弾けるようにしよう」と小さな目標を立てながら、少しずつ計画的に取り組んでいきます。

発表会やコンサートの際には、いつもぐんと成長される方が多いので、今回もとても楽しみです^^

 

さて、久しぶりのリトミックのクラスとなりました。

2歳と3歳の生徒さん、今回は少し間が空いての2回目のクラスです。

前回の復習もおりまぜつつ、新しい内容も含めたレッスンを行いました。

<今回のレッスン内容>

☆おへんじ ハイ!

☆好きな動物になって、おさんぽしながら即時反応(今回はきりんとぞうでした。きりんのまねっこはちょっと難しいですね^^)

☆大きな声で「こんにちは」

☆いろんな音で「こんにちは」

☆手合わせ&歌「ごあいさつ」(手合わせ、会釈、あくしゅ、こちょこちょ)

☆手合わせで即時反応(合図がしたらあたま、おなかをタッチ!/動物のまね)

☆いろぬり(おだんご「ド」→赤、まる「レ」→黄色にぬる)

☆ピアノ(おだんごとまるの絵を見ながらドとレをひく)

☆カラーボードをつかって、いろんな色かるた

☆さよならあんころもち

 

少しずつお互いの緊張もほぐれてきて、おへんじなどは元気にできるようになってきました!

小さな子のレッスンでは、どんな内容も一度でできる必要はありません。

少しずつ回数を重ね、ふとした瞬間に「できた!」という時が必ず来ます。

その成長過程を一緒に見守りながら、楽しんで取り組むように心がけています^^

9月1日のリトミック(2歳さん・3歳さん)♪

今回のリトミックは、3歳の男の子の生徒さんが一名加わり

前回よりも少しにぎやかな雰囲気でのスタートとなりました^^

(※リトミックは本来個人レッスンですが、ご家族の場合は一緒にレッスンを受けていただけます)

レッスン内容は、まだまだ慣れるまで時間がかかるため8割がた前回と同じ内容ですが、

即時反応でのアクセントのバリエーションを増やしたり、色風船の歌は前回と色を変えるなどして

少しずつ違うことも織り交ぜながら行いました♪

 

☆今回のレッスン内容☆

・ごあいさつとおへんじ ハイ!

・おさんぽ→即時反応(ジャンプ、しゃがむ、ストップ)→ピアノ伴奏が子守歌に変わったらおやすみなさいのポーズで終了

・いろんな音でこんにちは(ド・ミ・ソや大きい声、小さい声などバリエーション)

・お母さんと手合わせ→即時反応のミックス(あたま、おなか、おひざにタッチ、高音でてのひらキラキラ、低音でぎゅーっとハグ)

・色風船のうた(赤、青、黄色)

・いろぬり

・ピアノをひいてみようのコーナー

・スカーフとお歌「にぎりぱっちりたてよこひよこ」、「せんたくソング」

・さよならあんころもち

 

いつものレッスンでは、動物のまねをするときは顔も本気でモノマネをするのが恒例なのですが(笑)、

いまはマスクをしているので、変顔をしても子どもたちに伝わりづらいのが少し悲しいですね。

その代わり、声の抑揚や大きな動作などで楽しい雰囲気を作っていくようにこころがけています^^

image0 image1

8月28日のリトミック(2歳さん)♪

スタジオからお教室へと場所を変え、個人レッスンとして再スタートしたリトミックですが

いよいよ第一回目のレッスンを迎えました^^

新しい生活様式となってから初めてのリトミック。以前と全く同じというわけにはいきませんが、

さまざまな工夫をしつつも、「聴いて・見て・触れて感じる」というレッスンの根幹は変わりません。

 

さて、今回は初めてレッスンに来てくれた2歳の生徒さんです。

レッスン内容は、まずはお教室の雰囲気や先生との対面、ピアノの音などに慣れてもらうところからゆっくりとスタートしました。

 

☆今回のレッスン内容☆

・あひるちゃん(お教室で大人気のパペットぬいぐるみ)と一緒にごあいさつ、おへんじ「ハイ」

・みんなで伴奏に合わせておさんぽ→複数のアクセント(ジャンプやストップなど)を取り入れた即時反応

・いろんな音で「こんにちは」

・お母さんと手合わせ→「あたま」「おなか」などの簡単な即時反応

・色風船のうた

・いろぬり

・鍵盤シールを使って、ピアノ実践

・スカーフをつかった遊び(おせんたく、パピプペポーンなど)

 

30分の盛りだくさんなレッスンとなりました。

あひるちゃん大先生のおかげで、生徒さんが最初の自己紹介で笑顔を見せてくれたことがとっても印象的でした^^

次回のレッスンもとても楽しみです♪

IMG_0048 IMG_0049 IMG_0051 IMG_0052

弾き合い会無事終了しました♪

7月30日(木)に府民ホールアルティにて、弾き合い会を行いました。

夏休みの開始が遅れた関係で、翌日も学校や幼稚園があり残念ながら今回は参加できなかった方もおられましたが

それでも、約40名の生徒さんがご出演してくださいました^^

大人数で集まることを避けるため、今回は4部制に分かれての開催となり

舞台に上がる直前までのマスク着用、ピアノを弾く前の手の消毒など、感染症対策にも気を配る必要があり

いろいろと初めてのチャレンジもある中、こうして無事に開催できたことをとてもありがたく感じています。

人数を分けたこともあり、約500名収容のホールは広々としていましたが

かえって音がこもらずピアノの音色がホールによく響き、演奏する側としてもとても気持ちのよい空間だったのではないでしょうか。

 

また今回は、発表会やコンサートにこれまで5回以上出演された方4名を表彰し、お名前と曲名の刻まれたトロフィーをお渡ししました。

ピアノに限らず、何事も長く継続して続けていることはとても素晴らしいことだと思います。

次回の発表会が5回目の出演になる方も多いのですが、このトロフィーがとてもインパクトがあったようで

「次の発表会までがんばって、トロフィーをもらう!」とはりきっている生徒さんもいらっしゃいました。

 

次回はいよいよ2021年4月11日(日)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタでの本格的な発表会です。

既に譜読みもスタートしており、皆さんとても順調なスタートを切っています!

まだまだ暗いニュースも多い状況ではありますが、音楽は演奏する側にも聴く側にも、とても大きな力を与えてくれるものです。

生徒の皆さんと一緒に、また来年に向けて頑張っていきたいと思います^^

IMG_5681 IMG_5709

☆リトミック個人レッスンが始まりました☆

昨年より、岩倉Nスタジオにて開講していたリトミックのグループレッスンですが、
新型コロナウイルス感染予防の観点よりスタジオでのレッスンを中止し、ピアノ教室にて個人レッスンとして実施することにいたしました。

スタジオよりはやや狭くなりますが、マンツーマンレッスンとなりますので
ほかのお友達と一緒だと少し緊張してしまうというお子様でも安心です。
講師は2名(ピアノ伴奏1名、進行1名)にてレッスンを行います。

レッスン内容も再考し、以前よりグレードアップしています!

ピアノを弾いてみようの時間は、ピアノレッスンと同様にお教室のグランドピアノに触れていただきます。
平日午前限定クラスとなりますが、ご希望のかたはぜひお問合せください^^

 

IMG_5670

ひきあい会について

いろいろと前例のない試練があり、あわただしく過ごしているうちにあっという間の6月となりました。

マスクの着用や、ひとりひとりのレッスン毎の消毒、換気、手洗い、小学生以上の保護者同伴不可など

様々なルールや制約を設けざるを得ない中でも、お教室に通って下さる皆様が快く協力してくださり

こうして無事に、厳しい時期を乗り越えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

季節の移り変わりとともに厳しい暑さも訪れており、マスクをしてのレッスンには子どもたちもみな「あつい~!」と

つらそうな様子なので、心苦しさはありますが…

ピアノを弾いていると、無意識のうちに呼吸が早くなったり、体温が上がってしまうので

できればマスクをせずに弾いてもらえるのが一番なのですが、それはまだまだ先のことになりそうですね。

 

さて、お教室では7月30日(木)に府民ホールアルティにてひきあい会を開催することが決まりました。

ホールの予約など、企画は半年以上前から行っていたのですが、このような状況で開催できるかどうかも分からず

最後まで中止やオンライン開催なども含めて検討してまいりましたが

ある程度の状況の落ち着きと、学年ごとに時間を分け、少人数で時間をかけて行うことや(ホール収容は500名ほどとかなり広いです)、

ホールのドアを開放したまま使用できるという対策が決まり、開催できることになりました。

大勢のお客様を前に演奏というわけにはいきませんが、少人数ずつですとホールの音の響きがよりクリアになり

美しいスタインウェイの音色を演奏者自身も感じていただけるのではないかと思います。

今回は発表会ではないため、それぞれが自分のレベルにあった、現在練習している曲を演奏します。

来年春には京都コンサートホールでの発表会も予定していますので、ホールでの演奏を経験する良い機会になるかと思います。

まだまだ不安も多くありますが、安全に実施することを第一前提としつつ

参加されるみなさまやご家族の方々にも楽しんでいただける会になるよう願っています!

ダウンロード

 

オンラインお楽しみ会♪

先日、初めての試みとなるオンラインお楽しみ会を行いました!

幼児さん~新一年生と、二年生以上の部に分かれ、それぞれ45分ほどの会となりました。

既にオンラインレッスンを行っている生徒さんもいらっしゃいましたが

ほとんどの生徒さんがオンラインは初めて!ということで、こちらも複数名と同時に繋がることが初めてだったので

どうなることかと心配していましたが、どちらもあっという間でした^^

画面越しに子供たちの顔が次々と現れ、カメラで撮られることに慣れていないこともあり

とても緊張してかたくなっている生徒さんもいらっしゃいましたが

いま練習している曲を発表したり、リズムゲームやドレミの歌を分担で歌ったり

あとからお話をきくと、「すごく楽しかった~!」と言ってくれる子も多く、ほっとしました。

何かと不便な状況が続いていますが、色々な方が言われているように”今だからできること”のヒントが

見つかったように思います。何事もチャレンジ!ですね^^

発表会やコンサート以外でも、こうしてみんなで集まって演奏したり、遊んだりすることができ

私自身もとてもよい経験になりました♪

IMG_5427 IMG_5428 IMG_5464

オンラインレッスンが始まりました

本日より、希望者を対象としてオンラインでの個人レッスンを開始しました。

画面越しでのレッスンは初めての試みなので、いろいろと緊張や心配もありましたが

保護者のかたにもご協力をいただき、事前にカメラ位置の確認や音声チェックなどのテストを行い

無事、小学生の生徒さんの30分レッスンを終えることができました^^

オンラインという性質上、どうしても細かな調弦や音質を伝えることや、指の形などの指導はできないため

通常のレッスンと同等のレベルを保つことはどうしても難しいのですが、

日々の練習成果を確認し、意識を保つことは重要です。

外出自粛や休校が長引く中、子どもたちの心にも少なからず負担やストレスが生じていると感じます。

その中でも、こうした取り組みを通して楽しみながら音楽に触れ

「できないこと」ばかりに目を向けるのではなく、「いまだからこそできること」を続けていけたらと思っています。

IMG_5331